あくびの伝染性

22:00
あぁ〜眠い。
昨日夜更ししたから、今日は一日中あくびしてた。
ふぁ〜あ。今も。
いつもに増して睡眠欲が高まっている。
ふぁ〜あ。あくびが止まらない。
ふぁ〜あ。

あくびって、どうして出るんだろう。ふぁ〜あ。
"あくびはどうして伝染するのか"という書籍の中で、著者は「顎を閉めてのあくびは困難であるから、呼吸以上の役割があくびには有る。」と述べている。主な機能として以下をあげられている。

あくびの機能
・肺を膨らませる
・涙を流す
・耳管を開く
・伸びをする
・眠気や退屈のシグナル

f:id:pekito:20210119110616j:plain
あくびに関する研究の絵
f:id:pekito:20210119110705j:plain
あくびに関する研究の絵

こんな風に、あくびについて考えたり文字を見ただけでもあくびは出る。ふぁ〜あ。
情報が生理現象の引き金になるって面白い。

音楽に合わせて体を揺らしたり、本屋で便意を催したりする。
それと同じように、"あくび"という文字・行動・音声が他人に伝染するのって不思議ねー。
 

あくびは退屈な時や緊張した時によく出る。
一見矛盾しているようだけど、あくびの目的が"体をリラックスさせること"だったら一貫して見える。

そういえば、朝起きたときもよく出る。
体をリラックスさせること=ダラダラすることが正解なのね。古来から受け継がれしホモ・サピエンスの血がダラダラすることを良しとするなら、それに従う限り。※個人的見解


「あくびはどうして伝染するのか」ーロバート・R・プロヴァイン著ー
あくびに関する数々の興味深い研究の他、笑いについて、泣くことについて等、スモールサイエンスがたっぷり詰まっていた。もの好きな方、是非。